再インストール後ログイン画面で2段階認証していてパスワードを忘れてしまい何度も繰り返しすぎてロックがかかりました。どうしたらいいですか教えてください
使い方わからない
人にメッセージ送る際、
連絡先登録と出てきて誰にもできない、
チャンネルが開かない。
テレグラムの再登録について
テレグラムを一度アンインストールしてしまい、再度インストールしたのですが、同じ電話番号がダメなのか?認証コードが送られてきません。テレグラムを使いたいのですが、再度登録するやり方を教えてください。
日本語のテレグラムのステッカー検索サイト
テレグラムのアプリ内ではステッカーを検索することができず、かわいいステッカーや面白いステッカーを見つけるのが難しいのが現状で、新しくステッカーを探そうとすると海外のサイトを探しに行かないとなかなか見つけられませんでした。
そんなステッカーを検索できる日本製のサービスが登場したようです。
テレグラムステッカー検索サイト Stickers Telegramode
最近できたばかりなのか、ステッカーの数は少ないですが、誰でもステッカーを投稿することができるようなので、これからステッカーの数は増えていくのではないでしょうか。
お気に入りのステッカーを広めたい人は、テレグラムのボットから投稿できるようです。
日本語でもテレグラム関連の記事やサイトが増えてきて、これからテレグラムが流行る兆しを感じますね。
Telegram 5.5 アップデート情報
2019年3月26日にテレグラムver5.5のアップデートが公開されました。
バージョン5.5で追加/変更された新機能は以下となります。
バージョン5.5の新機能:
バージョン5.5:プライバシー、絵文字検索、およびトークバックのサポートの強化
- プライベートチャットでは、両端からメッセージをいつでも削除できます。
- メッセージ転送とプロフィール写真の新しいプライバシー設定。
- 絵文字、GIF、ステッカーのパネルを新しく検索し直しました。
- メッセージで最初に入力した単語に対する絵文字の提案。
- GIFとビデオメッセージのストリーミングサポート。
- 設定で検索します。
- トークバックのサポート。
- 通話品質が向上しました。
(byGoogle翻訳)
所感
プライバシーに関する機能が強化されたようです。
プライベートチャットで、これまで自分が送信したメッセージしか削除できなかった点が、今回のアップデートで相手の送信したメッセージを削除することもできるようになりました。あまり多用すると、相手の気分を害してしまうかもしれませんが、履歴に残っていると困る内容を自分で消すことができます。
反面、自分の送信した内容でも相手次第で削除される可能性があるので、確実に残しておきたいメッセージをは自分で管理する必要があります。
メッセージの転送時にも、自分のアカウントへのリンクを張らない設定や、プロフィール画像を表示しない設定ができるようになりました。
自分の顔写真などをプロフィール画像に設定している場合は、どこに転送されるか心配する必要が少なくなります。
他には、絵文字検索の強化で、「Laugh」などのワードで絵文字を検索することができるようになったので、大量の絵文字をスクロールして探す必要がなくなりました。日本語版も有志による翻訳が進んでいるので、完全ではありませんが少しずつ翻訳対応されているようです。
Telegram 4.7 アップデート情報
2018年1月2日にテレグラムver4.7のアップデートが公開されました。
バージョン4.7で追加/変更された新機能は以下となります。
バージョン4.7の新機能:
バージョン4.7で追加された複数のアカウントと「スワイプから返信」:
– 複数の電話番号を使用する場合は、異なるテレグラムアカウント間を素早く切り替えます。
– メッセージに左にスワイプして返信します。
(byGoogle翻訳)
所感
今回のアップデートは、欲しかった人にはとてもうれしい機能です。
テレグラムでは電話番号=アカウントなので、ユーザー名などを設定する際に複数の名前を設定できず、複数の名前でコミュニティに属している場合に、使い分けが難しい状況でした。
今回のアップデートで、電話番号さえあれば複数のアカウントをワンタッチで切り替えられるので、SMS機能付きのSIMさえあれば気軽に使い分けができそうです。
もう一つの新機能は、シンプルだけど助かる良い機能です。
メッセージを左にスワイプするだけで、そのメッセージに対するリプライ(返信)ができ、これまでに比べ1アクション少なくなりました。
テレグラムに関するニュースをピックアップ(2018年1月)
最近ネットニュースなどで「テレグラム」が登場することも増えてきました。
昨年末から今年にかけて、テレグラムに関するニュースを紹介します。
ポルノやフェイクニュースの流入でISISが大混乱
テレグラムのチャンネルが狙われたのでしょうか。
ハッカー集団「ダーイシュグラム」による、ISISへのサイバー攻撃。
攻撃が成功したのであれば、相対的にテレグラムのセキュリティの信頼性が下がってしまうので残念なところです。
今回は恐らく、チャンネル、またはグループに対しての攻撃だと思いますので、秘密のやり取りは「シークレットチャット」を使うようにしたほうが良さそうですね。
「200億ドルでも売却しない」-暗号化メッセージのテレグラム創業者
テレグラム創業者のインタビューに関する記事。
セキュリティの高さ故に、ISISやその他非合法的なことにも使われてしまうことで、いろいろと圧力がある様子です。
ですが、200億ドルでも売却しないと発言したそうで、いくらお金を積まれても手放す気はない信念が伺えます。
利用しているユーザーとしても、有料化だったり広告などが表示されるようになるのは悲しいので、いまのままのスタイルで運営を続けてもらえるとうれしいですね。
(持続性は必要なので、どこかで収益化は必要だと思いますが)
メッセンジャーアプリ「テレグラム」でビットコインの送信が可能に
方法は詳しくはわかりませんが、ビットコインの送信が可能になるとのことで、まだ価値の変動が激しそうですが、ビットコインが着実に通貨として扱われ始めている気がします。
テレグラム上で簡単に送金できるようになると、違う国にいる家族への仕送りなどが簡単になりますね。
(もちろん取引などの場合、詐欺には細心のご注意を)
イランでの反政府デモと暗号化チャットアプリの関係
2017年12月28日からのイランでの反政府デモが、テレグラムのチャンネルによってヘイトを煽りエスカレートしているというものです。
死傷者が出ているデモでその盛り上がりにテレグラムが影響しているというのは悲しいことですが、インフラとなっているサービスの宿命といったところでしょうか。
このチャンネルは「『暴力に訴える事を禁止』するユーザー規定に違反している」として、テレグラムの生みの親、バーヴェル・ドゥロフによって削除されたようです。
イランでの反政府デモと暗号化チャットアプリの関係 – Market Hack
http://markethack.net/archives/52065097.html
イラン長い政情不安の始まりか、デモの仕掛け人はロウハニ大統領
イランの反政府デモについて、テレグラムのチャンネルを閉鎖や、政府がSNSへの接続を遮断したことで、”デモの組織化や伝達が不能になり、抗議行動は急速に萎み、「暴動は終わった」”ようです。
全てがテレグラムなどのSNSによって起こったとは思いませんが、ネットやスマホの普及によって新たな課題が生まれています。
イラン長い政情不安の始まりか、デモの仕掛け人はロウハニ大統領 WEDGE Infinity(ウェッジ)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11601
2億人のチャットアプリ「テレグラム」が仮想通貨史上最大のICO実施へ 来年3月までに数千億円調達し次世代ブロックチェーン立ち上げ
暗いニュースが続きましたが、次は明るいニュース。
テレグラムが仮想通貨史上最大のICO実施へ。
テレグラムが立ち上げる仮想通貨として、新たなビットコイン並の仮想通貨になる可能性もありますね。
今から要チェックです。
日本でもテレグラム関連のニュースが増え、テレグラムを使う人も増えてきたように感じます。
これから日本でも、第二のLINEとしてインフラ化して盛り上がるとうれしいです。
トップページにコメントとQ&Aの新着を表示
これまで各ページへのコメントやQ&Aコーナーへ質問をしても、そのページにいかないとコメント・質問が見れず埋もれてしまっていたので、トップページに新着のコメント・質問を表示するようにしました。
みんな同じようなところで疑問に思う点があると思うので、質問でも雑談でもなんでも書き込んでみましょう。
Telegram 4.6 アップデート情報
2017年12月8日にテレグラムver4.6のアップデートが公開されました。
バージョン4.6で追加/変更された新機能は以下となります。
バージョン4.6の新機能:
- 自動ダウンロードメディアの新しい詳細設定。
- Instagramの投稿と複数の写真のつぶやきのリンクプレビューで、すべてのメディアがアルバムとして表示されます。
- パブリックチャンネルとグループのメッセージ用の埋め込み可能なHTMLウィジェット(Webブラウザのメッセージへのt.meリンクを表示すると利用可能)。
- シークレットチャットへのアルバムのサポートを追加しました。
- MTProto 2.0のフルサポートを追加しました。
(byGoogle翻訳)
所感
今回は、ユーザー側の機能としては大きな変更は少ないですね。
前回の画像のアルバム表示を、更にシークレットチャットやInstagramのリンクプレビューにも適用されるようになったのが大きな変更でしょうか。
バックグラウンドの調整がメインだった印象です。
Telegram 4.5 アップデート情報
2017年11月14日にテレグラムver4.5のアップデートが公開されました。
バージョン4.5で追加/変更された新機能は以下となります。
バージョン4.5の新機能:
- グループ化された写真。複数の写真やビデオを共有するときに、メディアをアルバムにグループ化します。あなたが送るメディアの正確な順序を選んでください。
- 保存されたメッセージ。ブックマークしたメッセージを「保存したメッセージ」に転送してブックマークします。
- より良い検索。検索でそのタイトルを入力すると、ボットやパブリックチャンネルをすばやく見つけることができます。人気のあるボットとチャンネルが最初に表示されます。
- 固定メッセージ。重要なお知らせをより目立たせるために、チャンネルのメッセージを固定します。
(byGoogle翻訳)
Albums, Saved Messages and Better Search(公式ブログ)
※全文英語ですが、使い方が動画で載っているので分かりやすいです
変更点を詳しく
グループ化された写真
複数の画像を一度にアップする場合に、視覚的にまとめて表示されるようになりました。
これにより複数の画像をアップした際に、何画面分も埋まってしまうことがなくスッキリと表示できます。
画像を選択した順番も反映されるので、複数の画像を時系列順に送る場合にもいいですね。
保存されたメッセージ
これまで自分のクラウドストレージを使っている場合、「You」と表示されてホーム画面に表示されていましたが、今回のアップデートで「Saved Messages」と表示が変更されました。
メッセージを「Forword(転送)」すると、転送先を選ぶときにSaved Messagesが一番上に表示されるので、選択すると自分のクラウドメッセージに保存することができます。
より良い検索
地味にうれしい検索機能の強化です。
これまで適当にグローバルサーチで検索しても、名前が完全一致しないとなかなかいいボットやチャンネルを見つけることができませんでしたが、今回のアップデートで人気のあるものを優先して表示するようになったので、ある程度あいまいな検索をしても、いい感じのチャンネルを見つけることができるようになりました。
固定メッセージ
いままでなかった?
チャンネルでメッセージを固定する機能が付きました。
メッセージを選択して「Pin」を選択すると、画面上部に固定でメッセージを表示することができます。
スーパーグループにはこれまでもあった機能だと思いますが、チャンネルでも使えるようになりました。
所感
画像アップロードのグループ化はタイムラインを汚さずにすむのでいい感じですね。
あと検索機能がいい感じになったと思うので、海外で面白そうな情報があれば、適当にチャンネルを探してみて情報収集をするのにも使えそうですね。
これからも良いテレグラムライフを!