アプリ(インストール・設定)について
・Androidアプリ版
メニューから「Settings(設定)」画面を開き、右上の三点メニューから「Log out(ログアウト)」をタップするとログアウトすることができます。
・ブラウザ版
メニューから「Settings(設定)」画面を開くと一番下に「Log out(ログアウト)」があるのでクリックするとログアウトすることができます。
ログアウトするとシークレットチャットの履歴が消えるので注意しましょう。
パスコードや二段階認証を掛けている場合
二段階認証を設定していると再度ログインする際にパスワードが必要になります。
普段画面のロックを掛けるのはパスコードで、ログイン時のパスワードとは別で紛らわしいのでご注意ください。
アカウントの削除には2通りの方法があります。
すぐに削除する方法
こちらのURLからテレグラムの認証画面に移動します。
https://my.telegram.org/auth
電話番号を入力すると、テレグラムから認証コードが送られてくるので、コードを入力してログインします。
(このコードはSMSではなくテレグラム経由で届きます)
「Deactivate account」をクリックして、「Delete Your Account?」のページに移動します。
削除理由を聞かれますが、空欄でも大丈夫なので「Done」をクリックします。
最後に、「Yes, delete my account」をクリックするとアカウントのすべてのデータが削除されます。
放置しても自然に削除されます
メニューのSettingsからアカウントを削除する期間を設定することができます。
メニュー
└「Settings(設定)」
└「Privacy and Security(プライバシーとセキュリティ)」
└「Account self-destructs(アカウント自己破棄)」
If you’re away for …
デフォルトでは「6 months(6か月)」になっています。
最短で1か月、最長1年間ログインしないと、自動的にすべての会話履歴やクラウドストレージごと削除されます。
削除すると、アカウントに関連付けられているチャットメッセージ、グループ、連絡先がすべて削除されます。
また、自分が管理しているスーパーグループやチャンネル、ボットなども、すべてのユーザーから削除されます。
もう一度テレグラムの利用を開始すると、新しいユーザーとして認識され、電話番号を知っている人のみコンタクトに入ります。
テレグラムは電話番号と紐づいていますので、電話番号のみでログイン(認証)することができます。
テレグラム(アプリなど)を起動して画面に沿って電話番号を入力すると、SMS、または通話にて認証コードが発行されるので、そのコードを入力してログイン(認証)が完了します。
テレグラムを使うには、SMS、または通話ができる電話番号が一つ必要です。
1アカウント1電話番号が必ず必要になるので、データ通信のみのSIMをお使いの場合はご利用いただけません。
テレグラムを使える端末としては、「Windows」「Mac」「Linux」「iPhone」「iPad」「Android」など、ほとんどのパソコンやスマホで使うことができます。
グループについて
最初にグループを作るときは少なくとも自分ともう一人別の誰かを追加する必要があります。
ひとりだけのグループを作りたい場合、後からメンバーを除外して自分ひとりにすることは可能です。
ただし、スーパーグループにしてから除外するとブラックリストに入ってしまいます。