コメントありがとうございます
コメント追加できないので新規で質問をします
このBotでSticker IDを参照して
Botを作成する際の引数であってメッセージ欄に入力しても無効のようです
Botの設定はBot固有の引数とテキストしか認識できないため
この方法では設定出来なさそうです
ここを拝見するとステッカー作成時に対応する絵文字を設定してるようですが
コマンドと絵文字をメッセージ欄に入力してステッカーをダイレクトに送信する方法はないのでしょうか?
単純にステッカーをクリップボードにコピーした内容を見てみると
[28.05.19 17:49]
[ 📞 ]
のようになり、日時と対応した絵文字の情報で構成されているようです
前置きとして…こちらも完全に理解しているわけではないので、的外れな回答かもしれませんが。
ボットの作成やボットの設定が何を指しているのかよくわかっていませんが、
まずはブラウザで以下のURLを叩いて、動作するかどうか確認してみるのが良いと思います。
【ステッカーを送信】
https://api.telegram.org/bot<BOT_API_TOKEN>/sendSticker?chat_id=<CHAT_ID>&sticker=<FILE_ID>
それぞれ挿入する値は以下を参照ください
【1】BOT_API_TOKEN←「BotFather」で確認
【2】CHAT_ID←下記コマンドで確認
https://api.telegram.org/bot<BOT_API_TOKEN>/getUpdates
※bot側で送信した情報を取得できるのでchat->idの数字を確認
※すでにwebhookを設定している場合は取れないかもしれません
【3】FILE_ID←とりあえずは「Sticker ID Bot」で確認したIDでOK
【1】~【3】が正しくセットできていてエラーが出なければ、CHAT_IDに該当する箇所にステッカーが送信されるはずです。
ボットに組み込む方法は言語によっても違うはずなので、
とりあえずこちらで分かるのはここら辺までです。
あとは、メッセージ欄にコマンド入力や絵文字入力をトリガーにして、FILE_IDを取得して上記のURLを叩くようなロジックを組めばできると思います。
その辺のヒントはこちら
【ステッカーセット(FILE_ID)を取得】
https://core.telegram.org/bots/api#getstickerset
ご参考になれば幸いです。